序 文
東京ばんなん白光園のつぶやき日記です
日々の施設での行事活動や、職員のちょっとしたつぶやきなどを更新していきます

いつもとはまた違うばんなんの一面もみられるかもしれません
是非ご覧下さい

日々の施設での行事活動や、職員のちょっとしたつぶやきなどを更新していきます


いつもとはまた違うばんなんの一面もみられるかもしれません


*ばんなんつぶやき日記*
2月行事 入所 節分会
2019-02-04
今年は、2月2日(土)に節分会を行いました

ジョーズのテーマ音楽が流れ、怖い鬼たちがやってきました



早速、強そうな鬼を見つけた入所者のみなさんは、邪気を追い払うように大豆と紅白玉を投げつけます

「福が訪れますように」「今年一年元気に過ごせますように」と無病息災の願いを込めて投げた豆や紅白玉に、強気だった鬼たちもタジタジ
見事に退治することができました





つづいては、節分会初の試みでもある演劇を行いました

ストーリーをばんなん風に少しアレンジした劇のタイトルは「泣いた赤鬼~ばんなんver.~」
始めての演劇に、鬼たちも少しぎこちなかったようですが…
物語の最後、年老いた鬼たちがばんなんで再会を果たすハッピーエンドに、入所者のみなさんの笑顔がたくさん見られました



最後は、鬼たちと一緒に「豆リレー」を行いました

赤鬼チームと青鬼チームに分かれ、お箸で大豆をつまみ、隣のお皿に移す速さを競いました

結果は赤鬼チームの勝利
いつもは豆を投げつけられてばかりの鬼たちですが、

最後はみんなでゲームができて大喜びでした




東村山市長長寿敬老訪問
2019-01-31
入所利用者の岩藤季子様がH30年12月23日に100歳のお誕生日を迎えられました



長寿のお祝いに、渡部尚 東村山市長が長寿敬老訪問に来園してくださいました

「長生きの秘訣は何でしょう?」と市長からの質問に「今は身体が悪くてどこにも行けないけれど、昔旅行した海外の情景を、目をつむって思い浮かべています。その時の感動を思い出すことが生きがいとなっております。」と語る岩藤様。
最後に岩藤様、お子様(次女)、お孫様と東村山市長、江川施設長で写真を撮らせていただきました



岩藤様、これからもお元気でお過ごしください


1月行事 入所・通所 合同新年会
2019-01-21
新年
あけましておめでとうございます


1月8日(火)に平成最後の新年会を
今年は入所・通所合同で行いました。
まずは獅子舞が音楽に合わせて入場し始まりました

2ヶ月前から作成した、とっても大きな獅子舞に
皆さん戸惑いながらも頭をかじられ『無病息災』を願います。
次は職員による二人羽織です

今回、女性陣1組は生クリームたっぷりのロールケーキ

を口いっぱいにほおばり…
男性陣の2組には「ゆかり」たっぷりのすっぱいラーメンと
練梅たっぷりのすっぱい+辛いラーメンを
「熱い
辛い
酸っぱい
」と叫びながら真っ赤な顔をして



涙を流しながら必死に
食べている職員を見て


皆さん今年初の大笑いでした。

大笑いの後は福笑いに挑戦

定番ながらも出来上がった顔を見るのは楽しみです。
皆さん何となくご自分と似ていますね~

何とも味わいのあるひょっとこ
おかめが


出来上がりました。
最後にマジシャンのキューピーちゃんの登場です
何もない筒から…
次から次へとお花や国旗が出てきて

皆さん「すごい
」「どこから出てきたの
」と拍手喝采



大盛り上がりの中,の冬の歌
を職員と一緒に合唱し、会を締めました。

今回は、合同で新年会が行えて楽しんで頂けたと思います。
今年も一年、また、新たな気持ちで
皆様が楽しめる行事を計画したいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します


12月行事 デイ お楽しみ会
2018-12-20
12月14日(金)通所ではゲームを中心としたお楽しみ会を行いました。
〇×クイズでは利用者さんに手作りして
頂いた


大きな○×のの札を使って行いました。
Q:『キリンの血圧は200以上である』

A: ⇒〇
Q:『あいうえお順で都道府県を並べると一番は青森である』
A: ⇒×
など面白い問題が出されました。
2つ目は割りばしで引いた色と同じ質問に答えるゲームでした。
一番多く出た質問は「今年、嬉しかったこと
」で

・ばんなんに休まずに通えた

・リハビリをして元気になった

などの嬉しい声が聞かれました。
また「手料理
の思い出は?」の質問に

「母のギョウザ」と顔をほころばせて話をされた方もいました。
最後に今年流行した『USA』という曲に合わせ
職員がパフォーマンスを披露しました

利用者さんもサビの部分で「エイエイオー」と大きな掛け声をかけたりと
全員で盛り上がった楽しい会になりました


12月行事 入所 お楽しみ会
2018-12-13
早いもので、平成最後の12月となりました
入所では12月と言えば…
『年末ジャンボ宝くじ』と言う事で

行事としてばんなんお楽しみ大抽選会を行いました

皆さん自分の抽選番号を握りしめ
ルーレットの数字に注目しています

職員渾身の作、2つの手作りルーレットを回して頂き今年最後の運試し
抽選会スタート

5等から順番に抽選をして1等まで14本の当選番号が決まりました

何等が当たっても嬉しいものです

当たりの番号を呼ばれた方は『当たった~
』と大きく手をあげていました。

当選者に司会者がインタビュー

『くじ運は良い方ですか
』

『くじ運は良い方ね、今まで色々と当たってるから
』という方もいれば

『今まで当たった事ないからとっても嬉しいわ
』

と嬉し涙を流して喜んでおられる方もいらっしゃいました。
参加賞のラムネも皆さん口にほおばり美味しいと笑顔が見られました。
最後に皆で「四季の歌」「青い山脈」「ふるさと」「お正月」を合唱して会を締めました

初めての試みでの大抽選会でしたが多くの方に参加頂き楽しい時間を過ごせました

来年もまた楽しく過ごせるよう様々な行事を計画していきたいと思います。
皆様良いお年をお迎えくださいませ

