序 文
東京ばんなん白光園のつぶやき日記です
日々の施設での行事活動や、職員のちょっとしたつぶやきなどを更新していきます

いつもとはまた違うばんなんの一面もみられるかもしれません
是非ご覧下さい

日々の施設での行事活動や、職員のちょっとしたつぶやきなどを更新していきます


いつもとはまた違うばんなんの一面もみられるかもしれません


*ばんなんつぶやき日記*
9月行事 敬老会
2017-09-18
今年も一大イベントの
敬老会を9月16日(土)に行いました



1部の式典は江川施設長の挨拶から始まり、祝寿の紹介、
記念品贈呈

東村山市長 渡部尚氏が来園されてお祝いのお言葉を頂きました。
今年の贈呈品は長寿手拭いをお渡ししました。

2部の職員出し物、今年は行事委員で水戸黄門寸劇を行いました。
着物を着用し自作のかつらや印籠、色々な音楽を駆使し
江川施設長にも出演してもらい利用者様にも楽しんで頂きました

最後にお楽しみの行事食の紹介

普段とは違う御祝膳でお赤飯を完食されていました

通所の利用者様も本年度も多数の方に参加して頂きました。
デイでは式典後、職員が『どじょうすくい』を披露しました。
職員も顔にペイントをほどこし
皆様に楽しんでもらう一心で無我夢中で踊りました。

どじょうすくい本来の型からは外れていたかもしれませんが
「楽しかったよ」「上手だったね」とのお言葉を頂き職員も楽しませてもらいました。
『敬老会』という厳かな場ではありますが、職員も利用者様も楽しみながら
充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。
改めておめでとうございます




8月行事 ばんなん夏祭り
2017-09-07
当施設、毎年恒例の夏祭りを7/29(土)に行いました。
今年も多数のご家族様、ご利用者様に参加頂き、無事に開催する事が出来ました。
当日の天気予報では
雨

「どうにか降らないでほしいなぁ」と職員も朝から祈っていましたが…

お祭り開始30分前から雨が降り出し、急遽屋内で行うために機材などの大移動

外は雨・・・と言う事で、予定していたプログラムも大幅に変わりましたが
各エリアで雨をも吹き飛ばすような盛り上がりでした。
2Fホールではお囃子や盆踊り、スイカ割
を

デイルームでは盆踊りやカラオケ大会
スイカ割を行いました。

職員による出し物はよっちょれ。
今年は大幅に人数を増やし、迫力のある演技をお見せできたのではないかと思います。
また、今年から職員一同お揃いのお祭りTシャツを着て
一体感のあるお祭りの雰囲気を出してみました。

ご家族様からはたくさんの感謝のお言葉を頂きました。
ご利用者様からは「食べ物
が美味しかった」「雨が降ったのが残念だったけど楽しかった
」


「盆踊りの曲を聴くと踊りたくなるわ
」等のお声があった他

「デイルームでもお囃子を見られると良かった」等のご意見も頂きました。
来年度の夏祭りも皆様からのご意見を糧にし
より良いものが作れるように力を合わせていきたいと思います。
お足元の悪い中、お越し頂いたご家族様、ご利用者様、大変ありがとうございました


7月行事 デイ 流しそうめん
2017-07-14
7月7日 今年の七夕は初めてデイにて「流しそうめん」をやってみよう

との声があがり実際に職員でそうめん用の竹を取りに行きました。
竹を切ったり、割ったり、削ったりと皆で力を合わせながら
利用者様に楽しんで頂くために試行錯誤しながら一生懸命土台を作成しました。
流しそうめんのセッティング時には日は照っていなかったのですが…
時間が経つにつれ太陽がサンサンと
照り付け


急遽タープを出して設置しました。
初めての体験に「楽しかった
」「また参加したい
」


等の声を利用者様から頂きそうめんをすくうのに夢中になる顔や
笑顔を見ることができ職員も充実した時間を過ごさせて頂きました。
今後も利用者様が楽しんで頂ける行事を企画提案していきたいと思います


6月行事 入所 北山公園菖蒲祭り
2017-06-22
6月15日(木)
北山公園菖蒲祭りにご利用者様と外出しました

梅雨時期もあり天候が心配されましたが…
皆さんの普段の行いが良いお陰で天候にも
恵まれ

総勢45名の利用者様が参加されました

利用者様からは
大好評で

『こんなに沢山の菖蒲を見るのは何年振りかしら
』

『菖蒲のお花ってこんなに色々な種類があるのね』
と普段、施設では見られない表情を見せてくれました

菖蒲だけでなく、色とりどりの紫陽花も線路沿い
に咲いていて

一度の外出で2度楽しめたと喜んでおられました

北山公園の菖蒲園には10数年ぶりの外出
と言うことで


企画段階での不安もありましたが、無事に事故なく終える事が出来ました。
皆さんには今回の企画をとても喜んでいただけたので
また外出を是非計画したいと思います


5月行事 デイ おやつ作り 抹茶どらやき
2017-05-26
新茶の季節

デイでは抹茶と茶葉を使用し、どら焼きを作りました。
ホットプレートで生地を焼き、各自であんを丸め成型していきました。
昔作った事が
ある方
無い方も一生懸命作業に取り組まれ


普段見ることのできない表情・仕草を垣間見る事が出来ました

食べた時にほんのりお茶の香りがただよい皆さん美味しそうに召し上がっていました

