トップページ > 北部包括支援センター > 北部包括ブログ包括つれづれ日記 ▼年月選択 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年05月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年10月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2020年12月 2013年01月 2012年09月 2012年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 新年あけましておめでとうございます。2022-01-01新年あけましておめでとうございます。本年も東村山市北部地域包括支援センターをどうぞ宜しくお願い致します。この門松は、ばんなん白光園のボランティアの小林實さんが、立ててくださいました。毎年有難うございます。おかげで今年もお正月を迎えられました。皆様今年一年有難うございました2021-12-29皆様今年はどんな一年でしたか?幸多い一年でしたか?大変な一年でしたか?私は仕事も変更があり大変な一年の方でした。でも、大きい何かがあったわけではないので。一年で考えるとまあまあだったのかもしれません。何もないのが幸せということもありますよね来年は、安定した一年になるといいなと感じています。大掃除しましたか?年賀状書きましたか?それでは皆様。よいお年をお迎え下さい。北部地域包括支援センター海老原男の料理教室を開催! 大館先生に食中毒について話していただきました。2021-11-19今年初めての男の料理教室を開催することができました。秋になってから今年度初めて顔合わせができたのですごくうれしかったです。皆さんやはり電話より、顔が合うと楽しそうでした。今後の料理教室も盛り上がったのでいい雰囲気でした。また元気に顔合わせができたらと思います。今年初めて会ったのに、よいお年をと言って別れるのがなんかおかしくて、またねと言ってしまいました。皆さん来年もよろしくお願いします。写真はその時の食中毒の資料です。おはようございます。2021-10-26おはようございます。北部地域包括海老原です。寒くなりましたね。広報誌が出来上がりました!2021-10-25皆さんこんにちは。北部地域包括支援センターでは、偶数月に広報誌を発行しています。主に、前月までの活動報告や地域で開催されるイベントの告知、他に各職員の特集ページで構成されてます。市役所いきいきプラザ1階のカウンターや社会福祉協議会の窓口、もちろん包括支援センターの窓口にも置いてますので興味のある方はぜひご覧下さいね!最初3 4 5 6 7最後文章(+イメージ)