入所中の生活について
※介護老人保健施設に入所すると、主治医は今までのかかりつけ医から「東京ばんなん白光園」
※そのため介護老人保健施設の運営基準として、主治医である施設医の許可なく受診をすることは
※受診の指示がでたら、必ず各サービスステーションのスタッフに声を掛け、外出届けに記入して
※病院の混み具合などにより昼食をキャンセルする場合は連絡を下さい。
※病院より処方の指示が出た場合は、「介護老人保健施設に入所中です。」とお伝え下さい。
(お薬は施設医にてお出しするため、薬局等でもらう事はご遠慮ください。)
施設医に変更となります。
厚生労働省により病状が安定していることが入所基準のため、日常的な医療は施設サービスに
含まれており、内服薬処方などは施設医が対応することになります。
入所中は医療保険は基本的には給付されません。
出来ません。
※受診の指示がでたら、必ず各サービスステーションのスタッフに声を掛け、外出届けに記入して
下さい。
※病院の混み具合などにより昼食をキャンセルする場合は連絡を下さい。
※病院より処方の指示が出た場合は、「介護老人保健施設に入所中です。」とお伝え下さい。
(お薬は施設医にてお出しするため、薬局等でもらう事はご遠慮ください。)